Naoki Otsu

Home Blog About
  • 2024

    • 2024-05-24

      あるディレクトリに、あるディレクトリがあった時だけcpコマンドを実行する

    • 2024-03-18

      トップガン マーヴェリックの好きな言葉

    • 2024-03-13

      redux-persistのinitialStateにstateを追加するとundefinedになる

    • 2024-03-12

      EAS BuildのiOSビルドで認証エラーが出る時

    • 2024-03-04

      ExpoでuseColorScheme()が常にlightを返してしまう時

    • 2024-03-01

      Expo + ESLint でimportの自動追加、削除、Hooksの警告を出す

    • 2024-02-28

      Electron + MUIのTextFieldのautoFocusが効かないとき

    • 2024-02-27

      Astroに移行

  • 2021

    • 2021-06-03

      M1 Macでelectron-react-boilerplateを立ち上げようとするとエラー

  • 2020

    • 2020-04-06

      画像サイズ(ファイルサイズ)が大きいものを列挙するコマンド(macOS)

    • 2020-03-13

      ディレクトリ以下を再帰的に検索してリネームするコマンド(macOS)

    • 2020-03-10

      CloudFrontのgzip圧縮が思いのほか強力だった

  • 2019

    • 2019-11-04

      Alfred Powerpackを買いました

    • 2019-09-27

      「生き方」を読みました

    • 2019-09-14

      重宝しているVSCodeの2つの機能

    • 2019-09-05

      Vue CLIで大量のvueファイルがあってもyarn serveを動くようにする設定

    • 2019-09-01

      iPhone Simulatorの端末込みのスクリーンショットを撮る方法

    • 2019-08-31

      期待値をちょっと超える

    • 2019-08-27

      Create React Appで絶対パスを使う(Absolute Imports)

    • 2019-08-18

      target=_blankにrel=noopenerを付ける理由

    • 2019-08-17

      npmやyarn本体を最新バージョンにUpdateする

    • 2019-08-10

      「すべての仕事は10分で終わる」を読みました

    • 2019-06-13

      Wallaby + Vue CLI + GraphQLの環境構築

    • 2019-05-23

      シリコンバレーや中国から学ぶということ

    • 2019-05-19

      React Native + FirebaseでiOS & Androidアプリを開発してリリースしました

    • 2019-02-24

      ローカルでHTTPサーバー立ち上げる時のメモ

  • 2018

    • 2018-12-09

      ReactNative + FirestoreでiOSの環境構築

    • 2018-11-30

      AWS Lambda + Puppeteerでダイナミックレンダリングする

    • 2018-11-23

      React NativeでiOSとAndroidのアプリのアイコンを変更する

    • 2018-11-12

      React Native v0.57以降のTypeScript環境構築

    • 2018-11-04

      React Nativeで起きたエラーと解決策

    • 2018-11-02

      GraphQL + RailsでDBからデータ取得までのメモ

    • 2018-10-28

      rbenvとnvmのコマンド早見表

    • 2018-10-20

      1年分のDateオブジェクトを月単位の配列で取得する JS

    • 2018-10-16

      highlight.jsのソースコードを改行させないCSS

    • 2018-10-07

      英語圏のサイトをヒットさせるGoogle検索

    • 2018-10-07

      JS 配列の中から対象オブジェクトを取り出す

    • 2018-10-05

      CSSアニメーションにおけるGPUをまとめてみた

    • 2018-08-25

      VSCodeのウィンドウ(ワークスペース)を切り替えるショートカット - macOS

    • 2018-04-14

      VS Code + Vimで効率的にコーディング

  • 2017

    • 2017-05-16

      D3をwebpack2でbundleしてる時に、Objectでstyleやattrを設定したかったけどエラーが出てしまう件

    • 2017-05-15

      Reactとwebpack2での環境構築

    • 2017-05-06

      シンプルなSPA構築 director

    • 2017-04-30

      Flexboxの子要素がインラインだとiOS8などで要素が消えちゃう問題

    • 2017-03-15

      AndroidのWebViewでスクロールが重たい問題の改善

    • 2017-03-13

      webpack + AutoPrefixerで、display:-webkit-flex;が消えてしまう問題

    • 2017-02-10

      JavaScriptでCSSの値を取得する / getComputedStyleとparseInt,parseFloat

  • 2016

    • 2016-12-20

      コンフリ解消時にどちらか一方を正としたいとき - git checkout --ours と --theirs

    • 2016-12-05

      CSSアニメーションのスマホ(iOS/Android)で起きる不具合/バグ

    • 2016-12-04

      git cloneしたsubmoduleを自分のリポジトリで管理する

    • 2016-11-28

      ローカルにPHP環境構築してBrowserSyncでLiveReload

    • 2016-11-13

      Youtubeの再生リストの動画を一覧表示する - Youtube Data API v3

    • 2016-11-11

      Font Awesomeで、「Failed to decode downloaded font」が出てしまう時

    • 2016-11-01

      ソフトバンク 孫社長

    • 2016-10-29

      CakePHP3とBrowserSyncでのLiveReload

    • 2016-10-25

      Vagrantで開発環境構築(PHP+Mysql) | VirtualBox

    • 2016-09-24

      JavaScriptで要素の入れ替え - replaceChild, cloneNode

    • 2016-09-22

      addEventListenerに引数を渡しつつremoveEventListenerしたい時

    • 2016-09-22

      JavaScriptで配列をシャッフルさせる

    • 2016-09-22

      JavaScriptでペアな配列を作る時のMEMO

    • 2016-09-18

      border-imageをRetina対応させるときの備忘録

    • 2016-09-18

      BrowserSync導入メモ

    • 2016-09-18

      ボタンのデザインを変えずに、クリック領域だけ広げるTips

    • 2016-09-18

      SVGで円をアニメーションさせたい時のMEMO

    • 2016-09-03

      あるボタンを押した時のアニメーション効果を連打しても確実に付けさせたい

Author

Naoki Otsu

Naoki Otsu

フロントエンドエンジニア
Webやアプリを作るのが好きです👍
Next.js, Expo, Eelectron, 個人開発, バスケ

Go to Astro's GitHub repo
© 2024 Naoki Otsu